スポンサーサイト
鍼灸治療は敷居が高い?
新年明けましておめでとうございます。
12月のお灸教室
12月の「お灸教室」と「けろっと治るかも体験会」のお知らせです。^^
◎お灸教室
大好評のお灸教室も第4回目となりました。^^
今月は実際にお灸治療を受けて、自分でツボへお灸をすえる
指導をいたします。
家に帰って、自分や家族にお灸をできる教材もセットになっています。
場所 八巻鍼灸治療院
札幌市中央区南2条西6丁目狸小路プラザ304
日時 ご都合の良い日に行ないます。ご予約ください。
料金 ¥3000-
治療代+指導料+教材(お線香ともぐさ)込みの料金でお得!!
※011-271-8015へ
お電話でご予約・お問い合わせください。
◎けろっと治るかも!体験会
1日に何回も「痛い!」「痛い!」という言葉が出ていませんか?
痛みは体力を消耗させ免疫力を低下させます。
この痛みを、痛いところには触れずに、「手」と「足」のみで
取り除く治療法です。
お灸も鍼も器具も使いません!でも不思議に痛みが取れます!
この不思議な治療の体験会です。
12月末まで ¥1000- で体験できます。
場所 八巻鍼灸治療院
札幌市中央区南2条西6丁目狸小路プラザ304
※お電話でご予約ください。^^ 011-271-8015 へ
10月のお灸教室
● 10月の第3回お灸教室 ●
今回は免疫力を高め風邪を予防するお灸。
自分自身、家族の今の症状にどう対処するかを中心に勉強したいと思います。
参加費 ¥2,000- (材料費を含みます。)
場所 札幌市中央区南2条西6丁目狸小路プラザ304
八巻鍼灸治療院 (金曜日・日曜日・祝日はお休み)
10月16日木曜日 15時より開催
お電話でも詳しくお話します。
お予約 011-271-8015 まで。
ぜひお灸を体験してみませんか?お灸はお年寄りがするものと思っていませんか?古くさい非科学的なものと思っている方、一度体験してみてください。快い熱さと、心身を癒してくれるもぐさの香り、皮膚にはやけどの跡はつきません。お灸は免疫力をあげてくれます。西洋医学は100年位の歴史ですが、お灸は4000年の歴史があります。
お灸教室開催
家族の健康を守る会!!
●◎●◎家族の健康を守る会◎●◎●
医療費の高騰、医療制度の改革、医師不足、と世間は騒いでいます。そんなことは、へのかっぱと高見の見物。病気にならない体を作ればいいのです。病気にならなければ病院にいく必要が無い。自分自身が自分の主治医です。自分の身体のことは隅々まで分かっている、こんな素晴らしい医者は他にはいません。医者になるのに10年かかるとしても、自分の身体との付き合いは生まれてからずーとです。
身体は、そっと、または、強烈に、不調の信号を送ってくれます。注意深く身体の声を聞いてください。そして家族の主治医にもなってください。
私たち二人の鍼灸師「斉藤玲子」と「八巻紀代子」は、30年鍼灸を通して臨床に携ってきた経験を生かし、微力ながらお役に立ちたいと思います。
会の内容は~お灸教室~を中心に家庭療法を指導します。
● 9月の第1回お灸教室 ●
「風邪」と「膝痛」
参加費 ¥2,000- (材料費を含みます。)
場所 札幌市中央区南2条西6丁目狸小路プラザ304
八巻鍼灸治療院 (金曜日・日曜日・祝日はお休み)
9月25日木曜日 15時より開催
お電話でも詳しくお話します。
お予約 011-271-8015 まで。
ぜひお灸を体験してみませんか?お灸はお年寄りがするものと思っていませんか?古くさい非科学的なものと思っている方、一度体験してみてください。快い熱さと、心身を癒してくれるもぐさの香り、皮膚にはやけどの跡はつきません。お灸は免疫力をあげてくれます。西洋医学は100年位の歴史ですが、お灸は4000年の歴史があります。
お灸パワー
レイキの遠隔とレスキューレメディー
八巻鍼灸院のブログを書いているニャンコは、ニャンコと暮らしています。臆病でびっくりやなんですが、びっくりしたはらいせに、威嚇して飛び掛ってきます。
わたしはそこであわてず、レイキヒーリングの遠隔を送ります。15分かかりますが・・・・。
そうすると穏やかになって、もとのかわいいにゃんこに戻ってくれます。
先日は、ためしににゃんこのご飯に水で薄めたレスキューレメディーをかけてあげたら、遠隔と同じように、穏やかになってくれました。
にゃんこも心の動揺や不安や恐れなんかがあるのを、そうやって表現しているんだな・・・・・・と思います。
バッチフラワーレメディーは、人間の不安、怒り、動揺にも効果がありますが、ペットちゃんにもよく効くようです。
東急ハンズでペットにはこんなのがいいよ~という、「ペットのバッチフラワーレメディー セレクション」のチラシをいただいてきました。
ビーチ・・・・いやなことはやらない、わがままで攻撃的。すぐ怒る。
セントリー・・・・いじめられる。気の弱い様子。
チェリープラム・・・・突然キレて飼い主がコントロールできないくらいの興奮状態。
チェストナットバット・・・・なかなかしつけが出来ない。同じ失敗が多い。
チコリー・・・・・甘えん坊で独占欲が強く、飼い主にべったり。
クラブアップル・・・・必要以上に毛づくろいをする。神経質。
ヘザー・・・・・さびしがりや、だれかれかまわず注意をひこうと騒ぐ。
ホリー・・・・・すぐに威嚇したり、反抗的、攻撃的になる。
ホーンビーム・・・・だるそうで動きたがらない。やる気をみせない。
インパチェンス・・・・・性急で短気。すぐにイライラして腹を立てる。
ラーチ・・・・・・・訓練時やしつけに、自信をつけさせる必要があるとき。
ミムラス・・・・・怖がりで臆病、特定のモノ、人を怖がるとき。
オリーブ・・・・・病気のときや高齢で弱っているとき。疲れている様子。
レッドチェスナット・・・・・・自分の子供や、飼い主を過度に心配する。
ロックウォーター・・・・・・・頑固で飼い主の言うことをなかなか聞かない。
スクレランサス・・・・・・気分によって態度を変える。車酔いのとき。
スターオブベツレヘム・・・・・事故や虐待などでショックを受ける。トラウマの解消。
バーベイン・・・・興奮しやすい、活発でじっとしていられない。
バイン・・・・・縄張り意識が強く、すぐ威嚇し威圧しようとする。
ウォルナット・・・・・家族構成の変化、引越し、旅行などの環境の変化に対応できない。去勢、避妊後。
レスキューレメディー・・・・おびえたり、パニックを起こしたりするときに落ち着かせる。車、病院、雷などに恐怖を覚えたりするときに。
お助けマン
昨日妹が「さくらんぼ」を食べてジンマシンになってしまいました・・・・・・今までは「リンゴ」「もも」だけだったのですが・・・・・・・
夜遅くになってしまいましたが、あわてて、きー先生宅にお電話して対処方法を教えていただきました。
わたしの家にあった「バッチフラワーレメディー レスキュー」を飲ませ、勉強用のもぐさで、数箇所おしえていただいたところにお灸をしてあげたら、まっかっかだったお腹が元にもどりはじめ、鼻の周りのもこもこした腫れもおさまってきました。そのまま良くなり、今朝は元気に会社へ行きました。
すごい!!
お助けマンです!ありがとうございました。
にゃんこ